☆今週のTFPトピックス☆
こんにちわ!
明るく楽しく美味しく、TFPです!
今週はぶりの解体ショーです!
弊社では定期的に施設様でイベントを開催させていただいており今回はそのうちの一つになります!
あと少しで旬のぶり!
解体ショーの後は皆さんに美味しく食べていただきました!
ぶりには、骨や歯を形成するカルシウムやリンも含まれておりますが、ビタミンDがなければ十分に吸収されないので、カルシウム・リン・ビタミンDが全部含まれているぶりは栄養摂取に最適なんです!
赤血球の生成を助ける、神経を正常に保つ成長促進作用・貧血予防といった働きがあります!
その他にも、ぶりは成長にともなって呼び名が変わるため「出世魚」と呼ばれ、縁起のいい魚とされています!呼び名は地方によって違い、関東では「わかし」→「いなだ」→「わらさ」→「ぶり」。関西では「つばす」→「はまち」→「めじろ」→「ぶり」と呼ばれています。また、関東では養殖物を「はまち」と呼ぶことがあります。
以上今週のトピックスでした!
また来週もお楽しみに!
- カテゴリー:
- トピックス