
専門調理師
調理師免許を取得してから所定の実務経験を経た後に受験資格が得られ、より専門的で高度な調理技術を修得した、上級調理師に与えられる称号です。病院、和・洋、一般の資格を持ったスタッフが調理いたします。
最高のサービスを提供するために、
人材育成に力を注いでいます。
定期的な研修や施設における実習指導など、研修マニュアルをもとにプロの人材を育成しています。さらに、欠員が出た場合の人員補充や長期休暇の人員配置など、業務に支障の出ないよう労務管理を徹底しています。
オリジナルの育成プログラムを駆使し、サービス業にとって不可欠な真摯な姿勢で常に情熱を持って取り組む前向きな人材の育成に努めています。
それぞれの職種に応じた多彩な研修、プログラムを通じて、確実な技術を身に付けた魅力あるスタッフを送り出しています。
名古屋、静岡地区の施設に勤務するスタッフを対象に、調理技術や衛生管理の方法についてマスターするための講習を行っています。
フードサービスに関連する各種資格(調理師・介護食師・製菓衛生師など)取得に向けての支援を行っています。
専門資格を持つスペシャリストが、
食の安全と味わいを支えています。
調理師免許を取得してから所定の実務経験を経た後に受験資格が得られ、より専門的で高度な調理技術を修得した、上級調理師に与えられる称号です。病院、和・洋、一般の資格を持ったスタッフが調理いたします。
豆腐の専門知識、選び方、食べ方、楽しみ方、作り方に特化した初の豆腐食育資格です。
愛知県小牧市に豆腐惣菜工場を新設し、豆腐の選び方、製法や歴史、豆腐料理、大豆から豆腐を手作りする過程などを学び、日常生活や食育活動に生かすスキルを身につけたスタッフを育成しています。
薬膳アドバイザー初級の薬膳知識を習得した方に授与される資格です。
薬膳の基本を学んだという証となります。資格を持ったスタッフが簡単な薬膳料理を提供しています。
弊社では現在、ベトナム、ネパールの2カ国から外国人技能実習生を受け入れており、18年度時点で30名が就労しています。さらに順次、増やす計画を進めており、現在はフードファクトリー小牧を中心に活躍しています。
味付けや盛り付けの見栄え、肉や魚の調理などに関して、スタッフの違いが、ご提供する料理の違いにつながらないように、
私たちは調理スタッフの教育を徹底的に実践しています。
その舞台になるのが福寿調理訓練所。様々な調理を行い、試食を繰り返し行いながら、
より安全でおいしいティー・エフ・ピーの食事づくりを習得していきます。
受講者は、どの地域で採用されても基本的に受講しなければなりません。
同時に15名程度の講習が可能です。講義と実技の両方で最低32時間の履修が必要です。
幸福な人生を長きにわたって送っていただくためには、必要となる食事を毎日提供できる調理人の育成が重要な役割になります。
私たちは、そうした人材を育成して送り出すには、研修ではなく繰り返し作業を行い、
習得できるまで頑張る訓練所が必要であると考え、福寿調理訓練所と命名。2015年9月7日に開所しました。
お問い合わせはこちらから
0120-56-5311
受付時間/平日 10:00〜16:00